BFサーバー管理関係についての投稿。

Cqfieldサーバーで使用しているプラグイン
Cqfield | Supported by DAs Gaming | PTFOサーバーで使用しているプラグイン
AdKats
管理機能の拡張。主にin-gama adminとspambotとして使用。「!killme」や「!ass...

Cqfieldサーバーで使用しているvotemapスクリプト
Cqfieldサーバーで使用しているvotemapスクリプト
DAsコンクエストサーバーで使用したスクリプトを少し弄って使用しています。
仕様
ラウンド開始時、プレイヤー数が44人未満の場合はバニラマップローテ...

Rushサーバーで使用しているプラグイン
Rushfield | Supported by DAs-Gaming | 30Hzサーバーで使用しているプラグイン
AdKats
管理機能の拡張。主にin-gama adminとspambotとして使用。「!killme」や「!a...

BF4 InsaneLimitsでラウンドKPM制限つくってみた
AIR SUPERIORITYはどうしても上級者様がNoobを狩るだけのサーバーになってしまいがちで、それが原因により萎え落ちが発生し、ただの過疎サーバーになってしまうことが多々あるかと思います。練習したいけど明らかにレベルの違うプレイヤー...

BF4 Insane Limitsでよく使うコードまとめ
Insane Limitsでよく使うコードまとめ
ゆっくり追記してきます。

BF4 InsaneLimitsでKD制限つくってみた
ほぼ某Noob鯖で使用しているInsane Limitsのスクリプトです。
BFV終了のお知らせと共に新規プレイヤーが増えたため、そんなNoob様達を守るために作成しました。
仕様
Joinで判定
合計キル数...

ProconRulz
JPLサーバーとかで使用しているProconRulzをProconのフォーラムでこっそり公開してました。
以下、ProconRulzに追加した機能を紹介します。
ダウンロードはこちら
設定項目
...

Proconをタスクスケジューラで自動再起動する方法
Proconをタスクスケジューラで自動再起動する方法
Proconってたまに再起動してあげないとプラグインの動作に遅延が発生したり色々と問題があるんです。そこでWindowsのタスクスケジューラを使用して毎日再起動するような方法について書...

InsaneLimitsでプレイヤーログをWebhook(Discord)に投稿
InsaneLimitsでプレイヤーログをWebhook(Discord)に投稿
鯖管やってると何かとプレイヤーログを確認することがあるんですが、いちいちDBに接続して確認するのが面倒なんです。そう、面倒なんです。
別の方法...

BF4 プライベート分隊解除コマンド by ProconRulz
BF4 プライベート分隊解除コマンド by ProconRulz
チームバランスを崩しかねないプライベート分隊。分隊スロットが空いているのに鍵がかかっていて参加できず、仕方なく少人数分隊に入るしかない、分隊を作るしかなくない状況を発生させ...